お久しぶりの第5回〜。
お題は『在庫のお話』。(笑)
ようやく魔道士協会を出た頃には、もう陽が傾き始めていた。
「やっばー!」
あたしは『椒封界』で、ガウリイと待ち合わせした場所へ急ぐ。
店の前に着いた時、ガウリイの姿はなかった。
「あれ?」
あたしは近辺を見回したが、やはり姿は無し。
――もしかしたら、待ちきれなくて食事でもしてんのかな?
今度は店の中を覗き込む。
「あ、らっしゃい。お客さん。お連れの剣士さんは?」
細身のマスターが、にこやかに声をかけてきた。
「――ってことは、まだ来てないのね」
「待ち合わせでもなさってたんですか?」
「そーなのよ。約束した時間より遅くなったから、てっきり先に入ってると思ったんだけどねー」
「どうなさいます? また伝言でも?」
マスターの好意に、あたしは苦笑する。
届かなかったネイムの伝言。
あの時、彼はここへ向かう途中で―――。
漫画版を読んでる方は、今回の企画4回分で、漫画たった1P分しか進んでないのに呆れてるでしょーか。(^^;)
まだまだコマの隙間(笑)には色々ありますんで、おつき合いくださいまし〜。(笑)
余談ですが。
ネイムの舅(笑)の将軍さん。
イメージモデルは、『JAG』というアメリカのドラマに出てくる、軍法務局のチェグウィデン少将(海軍)だったりします。(「JAG」とは、「Judge Advocate General[軍法務部長]」の略らしい)
仕事は有能、部下思いで適度にユーモアもあって、ミョーに可愛いトコがあるかと思うと、出産騒動で赤ちゃん取り上げちゃうような頼れるおぢさん。(笑)
スキンヘッド(笑)以外は、ほとんどまんまかも。あの面倒なファミリーネームも気に入ってたりして。(^◇^;)
このヒトに転んだから、将軍の出番が増えた・・・ワケじゃーないと思うけど。(爆)
ホントはドラマのように「提督」と呼びたかったものの、スレ世界の軍隊はちとニュアンスが違うだろうと言うことで、「閣下」で妥協しました。(涙)
(邦題は『犯罪捜査官ネービーファイル』ですが、どーして日本のネーミングセンスって『○○なんとか』って付けたがるんでしょね?
まあ、アメリカの主人公の名前だけタイトルってのも、いったい何の話かわかんなくて困りますけど〜)
今回の壁紙は、『すたっふるぅむ』の「ぷろふぁいる」にある、ガウリナのカットと対になっております。
色んなイミで、「寝る」のが好きな管理人。(笑)
ガウリナのこんな姿は特に大好きであります〜♪
だからタイトルも『くっつきねんね』。(^//^)
では、また何かお題を思いついた時に。(笑)
02/10/25