ORINの場合、愛用しているクロッキーブックが取り込みサイズのA4より横に広いので、端まで描くとはみ出します。(^◇^;)
こーいう時は、両端側にずらしてそれぞれスキャンしましょー。(笑)
あとは2枚を重ねて、ダブったトコを削除すれば解決。
左下の絵のように、スケブなどの厚みでスキャナのガラス面に紙が密着出来ないと、端の方に影が入って黒くなります。(これもコピーと一緒ですな)
これはパソの方で削除すればよいんですが、そんなの面倒!と言うヒトは、スキャナのフタを開いて手or重しで押しつけ、部屋を真っ暗or黒っぽい布で覆ってスキャンするとかなり減らせます。(ちとアヤシい図なんで、他人に見られない方がいいかも?)
このスキャン時の注意は、
☆絵の角度が狂わないようにすること。(ガラスのフチと紙のフチをきっちり合わせましょう)
☆濃度を同じにすること。(A.での設定を同じにするっつーコトですな)
ですかね。(笑)
とは言え、やっぱりコピー機と同じようにビミョーに歪みます。
つなぐ場所はまっすぐ同士な必要ないので、なるべく線のないスペースにしましょう。