記事一覧

ラスボスはやはり

3月無更新は淋しくて、水面下から近況報告を。

現在、全面『CSS』仕様に向けて、リフォーム作業中です。

………………

前回、ハイブリットで行くわい〜と書いたとゆーのに、なんじゃいなと言いますと。
あれから別口からいろいろアプローチしていくうち、
どーやらウチって『実はお客さんに全然優しくねぇ家』!?
……という衝撃の事実判明(^◇^;)
デザインセンスが皆無とか、中身がアヤシい(笑)のは、元々わかってるんでスルーしても、訪問者さんが使い辛いってのはマズーです。
(ORINもネットユーザーの端くれ、どこが入口かわかんないサイトで結局回れ右するしかなかったとか、もう痛い経験値なら満載ですから)
これだけは何とかしないとー!
……とは言え、この先半端に何回もこねくり回して手間と時間を消費するより、その分話や絵の更新に費やす方が、お客さん的には遙かに有益なワケで。
結局、『CSS』で土台からしっかり直してしまおうと、ベンキョする覚悟を決めたのでした。

まずは目の負担を軽くするために、ネットで片っ端から役に立ちそうな講座をプリントアウト。
コピー用紙2袋が参考書に変身。
こんなトコで、手作り本同人屋の血全開です(笑)
何かビミョーに違ってる気もするけど、とにかく情報がないと始まらない!

——しかーし。
己の脳内メモリの激減とHDDの老朽化を甘く見過ぎてました。
アタマに入らねぇぇぇ〜〜!!!
『CSS』って『カスケーディング・スタイル・シート』の略ではなく、「ちっともスムーズに進まん!」の頭文字じゃないかと思います。いや本気で。
続き
ン年ぶりの猛勉強だとか、合わせて専用エディタソフトも覚えるとかもあるんでしようが。
それ以上に、今までと同じモノを真逆のアプローチで考えなきゃいかん切替がネックだったようです。
基礎的な発想方向が、全然意識しなくていいほどがっちり組み込まれてしまってると、まずソレを意識するトコロから始めないとならなくて、これはかなり厄介な作業でありました。(発想の転換が難しい所以?)
例えるなら、水彩と油彩で同じ絵を描けと言われてるみたいな。

とりあえず、ヨソ様のサイトソースを見て、構造や意味がわかるトコまでは辿り着けました。
最大の強敵と称される林檎IEで見られるのを必須条件にしている分、難易度がかなり高くて、試行錯誤の繰り返しで作業かなり押してますが。
7周年までに、トップくらいは何とかクリアしたいと、水面下でどぼどぼ足掻いております(^◇^;)
ついでに凹み愚痴モードの脱却も(爆)

最後に、判明した事実をもう一つ。

「もしサイト開設時点で、『PageMill(通称・ゆかいなミルさん)』がなかったら、サイトなんか作ってなかった!!」(笑)

最初から、テキストタグ入力だけでサイト作れってモードだったら、絶対途中で挫折してたの間違いありませんって。
中身とHTML+CSS両方いっぺんに相手にするのは、初心者にはヘビィすぎ。
たとえガチガチのW3C信奉者が何と言おうとも、敷居の低いWebサイト作成ソフトは必要だと思うのです。
HTMLの文法や構造なんかほとんど知らなくたって、内容が面白いサイトを作れるヒトは沢山いるでしょう。
難しい講釈で、せっかくの好奇心ややる気がコケてしまっては、とっても残念だではないかと。
必要になったら順次覚えていきゃいいのさ〜!と、煮詰まるたびに思っているのでした(笑)