 
新婚さんモード(グリーンのタイトル)、
あるいは本編とは繋がらないお話(ピンクのタイトル)など、
とにかくガウリナがらぶらぶしているセクションです。(笑)
| Between Lips and Kiss  | |
| 嬉し恥ずかし新婚さんガウリナ。(笑) 話の位置的には『金糸〜』の後、端々で繋がってたりします。(単に「なんか大変な事件があってくっついた」と認識して読めばおっけー?) もっと甘くていいはずなのに、ちょいほろ苦みがあるのは、これとリナちんが照れ屋のせいとも? 作中の、背丈が随分違うと視界がえらく違うってのは、実体験(笑)。ガウリナほど差があると、さぞかし違う世界が見えてると思われ。 さらに破格に目のいいガウさんなら、誰よりも辺りがよく見えるとゆーのも納得かも。 ついでに。中に出てくる注文主不明の謎アイテムは、『ぎゃらりぃ』入口を参照ください♪ | |
| Live Together  | |
| とにかく『くっついてるらぶらぶなガウリナが書きたい!』と言う欲求抗いがたく(笑)。 「えーい、どーせなら『金糸』で書けないコトを書いちゃるわい!」な方向に。(^◇^;) ネタ出しは貧相なクセに、バリエーション作りは異様に出まくるタチな自分。わざと同じような要素を出しても、全く違ったお料理になりますんで、味の違いも楽しんでみてくださいね。(笑) なお、多少原作の設定とは似て非なるモノになっています、ご注意を〜。 | |
| Eisbahn  | |
| 『ぱぁてぃるぅむ』で同盟してる結城有希さんのお家の引越祝いに書いてます。(大遅刻中) 真冬の北海道の感覚どっぷりなので、雪が積もらない地方の方々には、ちーっとわかりずらくなっちゃってるかも(^◇^;)。 ORINモノにしては、ゼルやんがいいトコ取りしてる感じがするのは、元々がオリジナル漫画ネタをガウリナシフトしたから。(ホントはリナちんとゼルやんのポジションが主役だったんですね/笑) でも、ちゃん(?)とガウリナらぶらぶベクトルしてますから、ご安心を〜♪ | |
| 吹雪の役得―ペンギンおやこ―  | |
| この絵のイメージで、できちゃったお話。(笑) ですから、全くわが家の設定とは関係ないんですね〜。ガウさんは中学生、リナちんは小学生あたりでしょうか?(^◇^;) 吹雪をリアル体験ない方にはピンとこないかもしれませんが、ORINの生息地あたりではよくある風景。(ほとんどノンフィクションです) 頑張って、吹雪の体感を想像してみて下さい。(笑) | |
| 手桶 no 奇談  | |
| メインの設定路線から独立したガウリナ。 『げすとるーむ』にいただいた、りささんのイラストと対になるお話。 絵の意味が判らなかった方、とりあえずこれでナゾ解きして下さいませ。(爆) 本当は、童話調の達人のある方(さて誰?)に書いていただきたかったネタでして。根本のイメージから離れられず、昔話の語り口調になってます。(笑) | |
| Pleasant Present  | |
| 久々に、「生殺し」も「伏線」も「ハラハラ」もない、お話でございます。 嬉し恥ずかし新婚さん・ガウリナ物だったりするのに、なぜか長々とじーさまがいい役を取ってる?(^◇^;) ちなみにこのご老体、『無知の大賢者』Act.4に出てくる、ラスタンじーちゃんなだったりするのでした。(結局、繋がってるし/笑) | |
